相変わらずの久しぶり投稿です。
なにかと世話しない生活様式の中、ワタクシは本日もせっせとお直し作業を続けています。
今回は三國さんのショール。イイ調子で使っていたら、糸継ぎしたところがほどけちゃったよ( ゚Å゚;)...という訳です。
〈はた結び〉とかメジャーみたいですが。モヘアとかレース糸の編み手さんの糸継ぎは、どんな感じなんでしょうかねぇ。どこかでマニア結び展覧会?ないかなーww.
マイナーアレンジしながら、2回目も楽しく編み進んでいます。
happy life☆happy knit☆とはいえ皆さま、台風に要注意です!
2020年10月9日金曜日
2020年8月16日日曜日
Flaum-gray、お直しちゅう、その3。
お暑ぅございます。
ご自愛のうえ、安全・安心にお過ごしくださりませ。
手元のFlaum-grayは、ようやく決着。一時はどうなることかと、どきどきでしたわー。
修正ポイント
→ (特に)お袖がゆるゆるすぎた
→→ 1作目を基に、首周りのバンドを太くして、再挑戦
→→→ 減目が早すぎて、丈が短いっ
→→→→ 減目前まで戻そうとしたら、余計なところまでほどけちゃったよ...
\( Д )/ ⊙ ⊙
あーれぇー
っていうのが、概要です💧
アレやコレやの苦労を乗り越え、やっと完成にこぎつけました。前報告の黒白プルオーバーとともに、着画をお見せしたいものの...暑さがやわらいでから、そっとお出ししたいと思いますー。
happy life☆happy knit☆とりあえず今日は、ご馳走ゼリーwith生クリーム+レデイボーデン❤️
ご自愛のうえ、安全・安心にお過ごしくださりませ。
手元のFlaum-grayは、ようやく決着。一時はどうなることかと、どきどきでしたわー。
修正ポイント
→ (特に)お袖がゆるゆるすぎた
→→ 1作目を基に、首周りのバンドを太くして、再挑戦
→→→ 減目が早すぎて、丈が短いっ
→→→→ 減目前まで戻そうとしたら、余計なところまでほどけちゃったよ...
\( Д )/ ⊙ ⊙
あーれぇー
っていうのが、概要です💧
アレやコレやの苦労を乗り越え、やっと完成にこぎつけました。前報告の黒白プルオーバーとともに、着画をお見せしたいものの...暑さがやわらいでから、そっとお出ししたいと思いますー。
happy life☆happy knit☆とりあえず今日は、ご馳走ゼリーwith生クリーム+レデイボーデン❤️
2020年8月1日土曜日
Flaum-gray、お直しちゅう、その2。
未だ落ち着かない日々ですねぇ。
どうぞどうぞ皆さま、お気をつけて。
ずいぶんと間があいたはずですが。ワタクシの手元は相変わらずです。
というか、ちょっと混乱ちゅう。もうしばらくお待ちくださりませ( ゚Å゚;)
happy life☆happy knit☆
どうぞどうぞ皆さま、お気をつけて。
ずいぶんと間があいたはずですが。ワタクシの手元は相変わらずです。
というか、ちょっと混乱ちゅう。もうしばらくお待ちくださりませ( ゚Å゚;)
happy life☆happy knit☆
2020年7月17日金曜日
Flaum-gray、お直しちゅう。
ずいぶんと間があきました。
手元では、順番待ちのお直しがえっちらおっちら動いています。
「いらない苦労を買ってでもする可哀想な編み人」っていうジャンル開拓ちゅう...?
happy life☆happy knit☆薄々気づいていたような気もします( ゚Å゚;))
手元では、順番待ちのお直しがえっちらおっちら動いています。
「いらない苦労を買ってでもする可哀想な編み人」っていうジャンル開拓ちゅう...?
happy life☆happy knit☆薄々気づいていたような気もします( ゚Å゚;))
2020年6月3日水曜日
黒×白プル、お直しちゅう。
自粛なんだけど、一部再開だけど、何を見ても何処へ行くのも恐る恐る。へんな感じですねぇ。
基本的な引きこもり状況は変わらないので、以前の完成品のお直しを始めました。
この黒×白プル、基本的には気に入っているのですが。今の目でみると丈は短く、ちょっとぴっちりシルエット。
もうちょい気軽に手に取れるように、ゆったりサイズにお直ししています。
happy life☆happy knit☆うまく進みますように。
基本的な引きこもり状況は変わらないので、以前の完成品のお直しを始めました。
この黒×白プル、基本的には気に入っているのですが。今の目でみると丈は短く、ちょっとぴっちりシルエット。
もうちょい気軽に手に取れるように、ゆったりサイズにお直ししています。
happy life☆happy knit☆うまく進みますように。
2020年5月19日火曜日
桃色のプルオーバー、完成!
実験、と公言すると順調に完成する、という「なりknit」特有の現象が確立されつつあるような...良いのかどうかはさておいて、とりあえず完成です!
糸 : cotton KONA(コットン コナ)(パピー事業部)
1玉40g、約110mを計約5玉? ほどき直ししすぎでもぅわからないわー。
col. : 09 / lot : 903
総重量 : 208g
針 :8号(本体)、6号棒針(裾)
デザイン : オリジナル。ただしデザインソースはこちら↓↓
「ハンドニットでコーディネート」
兵頭良之子著 文化出版局
ISBN:978-4-579-11541-9
※元デザインは冬糸仕様。今回骨太感のあるコットンで挑戦したので、相当印象が違います。また、襟も横広に変更しました。
※ぷらす、お気づきの方も多いと思います。「in The Sky by Ririko(amirisu Fall/Winter 2013,Issue 3 by amirisu)」もソースです。
なんだか、思っていたより似てしまったかな、と気が引けています...
編んで →ほどいて →在庫 →また編んで、を繰り返してきた糸を、なんとか形にしたく...。
半袖 + ドルマン等々、今欲しい要素を盛り込んでがんばりました。
襟はこのくらい開いた方がイイ、と思うおとなジョシ。ただ、身幅はもぅ少しあっても良かったかなー。
ぷらす、縦伸びがどのくらい出てくるのか...
チェックポイントはさまざまありますが。
まずは成功と思って、着用することを、ここに宣言します!
happy life☆happy knit☆ホントかなー( ゚Å゚;)
糸 : cotton KONA(コットン コナ)(パピー事業部)
1玉40g、約110mを計約5玉? ほどき直ししすぎでもぅわからないわー。
col. : 09 / lot : 903
総重量 : 208g
針 :8号(本体)、6号棒針(裾)
デザイン : オリジナル。ただしデザインソースはこちら↓↓
「ハンドニットでコーディネート」
兵頭良之子著 文化出版局
ISBN:978-4-579-11541-9
※元デザインは冬糸仕様。今回骨太感のあるコットンで挑戦したので、相当印象が違います。また、襟も横広に変更しました。
※ぷらす、お気づきの方も多いと思います。「in The Sky by Ririko(amirisu Fall/Winter 2013,Issue 3 by amirisu)」もソースです。
なんだか、思っていたより似てしまったかな、と気が引けています...
編んで →ほどいて →在庫 →また編んで、を繰り返してきた糸を、なんとか形にしたく...。
半袖 + ドルマン等々、今欲しい要素を盛り込んでがんばりました。
襟はこのくらい開いた方がイイ、と思うおとなジョシ。ただ、身幅はもぅ少しあっても良かったかなー。
ぷらす、縦伸びがどのくらい出てくるのか...
チェックポイントはさまざまありますが。
まずは成功と思って、着用することを、ここに宣言します!
happy life☆happy knit☆ホントかなー( ゚Å゚;)
2020年5月13日水曜日
桃色プル、その3
今日も夏日予想。
どきどきしますわー。
桃色プルは、堪えて堪えて進み、綴じたり、はいだり...の、仕上げに着手ちゅう。
目下の悩みは、裾の処理。どんな始末にしようかな。
happy life☆happy knit☆
どきどきしますわー。
桃色プルは、堪えて堪えて進み、綴じたり、はいだり...の、仕上げに着手ちゅう。
目下の悩みは、裾の処理。どんな始末にしようかな。
happy life☆happy knit☆
登録:
投稿 (Atom)